ベビーシッター・産後ケア・行政支援の湘南コンシェル

Babysitter / Postpartum Helper 

湘南コンシェル 説明

★お知らせ★

-------------

 

■湘南コンシェル の

「信頼」と「安全」

2010年創業の「湘南コンシェル」は、少しでも安心して頂ける様な取組をしております。

 

1、安心の損害保険加入済み

2、安全の身元確認・保証人がいるスタッフ

3、入会金は一切 0円!

 

■サービス内容

1、ベビーシッター

ベビーシッター(湘南コンシェル)

①ベビーシッター(通常のシッター)

②在宅シッター(ママ・パパ在宅限定)

 

 

2、出張型 産後ケアハウス

産後セラピー 産後ヘルパー 湘南コンシェル

出張型 産後ケア「メルシーべべ 」

★当社グループ「一般社団法人産後セラピー協会」に移行

 

  


3、自治体の支援を受ける方

産後ヘルパー(自治体受託)

②育児支援(自治体受託)

③無償化対象のベビーシッター横浜市-No312)

4、家事支援

藤沢・茅ヶ崎 家事代行

家事支援サービス

※一般主婦が行う内容のお掃除やお料理など

 


5、子育てお悩み相談

産後うつ・子育ての悩み相談

悩みに応じて

助産師・看護師・保育士・園長先生がカウンセリングいたします 

 

6、資格・講習

産後セラピー協会 試験・講習会

◆産後セラピスト資格

 

乳幼児救急救命(1日)

◆保育士育成講座 (半年) ※不定期開催


7、Services for Foreigners

Babysitter   Postpartum Therapy

For Foreigners

1 Babysitter

2 Postpartum Therapy

【福利厚生の利用が可能です】

ベネフィットステーション 湘南コンシェル
えらべる倶楽部 湘南コンシェル

【新着情報】

  • 2023年3月 大手ハウスクリーニングに出産準備特別プランを作ってもらいました
  • 2023年3月 増資により資本金1000万円となりました
  • 2023年2月 町田市育児支援ヘルパー受託スタート
  • 2023年2月  産後ケア四半期実績(10/1-12/31)
  • 2023年1月  産後セラピスト養成講座(4月)受付開始 
  • 2023年1月  産前産後関連企業の方との業務提携募集中
  • 2022年12月 年末年始休み(12/28~1/3) 1/4-1/6変則時間
  • 2022年12月 川崎市の産後ヘルパー受託スタート
  • 2022年11月 産後ケア四半期実績(7/1-9/30)
  • 2022年11月 4日(金)受付時間10:00-12:00
  • 2022年10月 一部値段改定
  • 2022年10月 産後ケアスタッフ募集中(横浜・東京)
  • 2022年10月 10月木曜日講座開講により、午後事務所不在多数あり
  • 2022年9月 東京方面での産後ケアスタッフ募集中
  • 2022年8月 夏季休暇のお知らせ(8/11-8/16)
  • 2022年7月 産後ケア四半期実績(4/1-6/30)
  • 2022年7月 訪問型産後ケアハウス名称変更
    「産後セラピー」⇒「メルシーbébé」
  • 2022年6月 産後セラピー2級 9月講座(横浜)受付開始
  • 2022年6月 横浜市の産後ケアスタッフ募集中
  • 2022年5月 産後ケアスタッフ募集中
  • 2022年5月 4/29-5/5はGWにてお休みです
  • 2022年4月 「産後セラピー協会」商標6531496号登録
  • 2022年4月 東京講座募集中!
  • 2022年4月 産後ケア 2021年度(1年間)の実績

   ※古い情報は順次削除して行きます

【他事業部の紹介】

産後セラピー協会

産後セラピー協会

産後セラピー資格取得など

各種 講座や資格に関する団体です

秦野コンシェル

秦野コンシェル 秦野の家事代行 ベビーシッター

秦野・伊勢原地区中心の家事代行

簡単な介護や日常の家事を中心に活動


湘南コンシェル お問合せ

〔保育設置届情報〕

事業所名:株式会社ss-consul 湘南コンシェル

代表者:小沼薫(保育士・介護士)

設置管理者:小林千鶴子(保育士)

事業開始年月日:2010年11月5日

保育提供時間:基本9:00-20:00

サービス内容:0歳~12歳までのシッティング

利用料:1時間1600円~3000円 ※税別

乳幼児定員:スタッフ1名につき1人(兄弟時のみ2名)

保険:東京海上日動火災保険株式会社

事業活動包括保険 0歳~対象 最大1億円

緊急時連絡先:045-550-5908

苦情受付先:045-550-5908

虐待防止の為の措置:横浜市虐待防止ハンドブックに基づく

 0800-888-3270

 (通話料無料)

 

 受付時間:平日 10時-17時

乳幼児救命の様子の様子
乳幼児救命の様子

【Aエリア】

神奈川県

(Bエリア・一部エリア除く) 

【Bエリア】(コンシェル東横含む)

 横浜市・川崎市・横須賀市

 東京都町田市

【Cエリア】(産後・シッターのみ)

東京都 

世田谷・渋谷・港区・大田区

目黒区・品川区

【秦野コンシェル エリア】

秦野市・伊勢原市

及び近隣

※業務提携

これ以外の地域についても、ご相談下さい 

協力

・Copyright Paylessimages,Inc. All Right Reserved.

・こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ

 

このサイトの写真等の全ての内容を無断で掲載や使用する事は禁止しております